11月17日にオープンしたばかり!Apple新社屋に併設されている Apple Park Visitor Center に行ってきました。日本からのゲストの観光スポットとして良さげだったので、レポートしたいと思います。
ちなみに余談ですが、アメリカでは広大なオフィスのことを「キャンパス」と呼びます。Appleのキャンパス、Googleのキャンパスというような感じで。なので訪問した際は「Appleのキャンパス行ってきたんだ!」という方がそれっぽいかもしれません。
場所は新社屋の横
総工費$5B(=5000億円!)とも言われているAppleの円形の新社屋は Spaceship(宇宙船)と呼ばれています。残念ながらSpaceshipには入ることはできず、ビジターセンターはSpaceshipの外にあります。
ビジターセンターの外観はこんな感じ。写真はVisitor Centerのウェブサイトより。
Appleの新社屋、左のAppleの地図にはしっかり表示されてますが、Google Mapはまだですね(11月24日現在)。住所は、10600 North Tantau AvenueCupertino, CA 95014 です。
ARで新社屋の中がのぞける!
でもでも、ARで内部をのぞくことができます!ビジターセンターには巨大な新社屋の模型があるんですが、それに館内で貸し出しているiPadをかざすと、屋根をあげて中の様子が見れるんです。
巨大な社屋の模型。
Apple Parkのロゴが入ったiPadを貸してくれます。サンクスギビング翌日の金曜日に行ってきたんですが、そこそこ混んでて借りるのに10分ぐらいならびました。
かざしてみると、模型に合わせてARが表示されます。その様子の動画です。
駐車場、スティーブジョブスシアターなどものぞけます。
時間帯を変えて、朝〜夜の様子を見ることも。
ヴァーチャルにぐるっと一周してきました!
真ん中にはApple Store
ビジターセンターの真ん中には、Apple Storeがあって最新のApple製品をさわってみることができます。
Apple製品に加えて、ここならではのお土産も扱ってました。バッグとか。
カラフルなTシャツとか。
カフェも併設
その横にはカフェも併設されています。
このビジターセンターはSpaceshipと同じFoster + Partnersがデザインを手掛けており、同じ素材やデザイン要素が散りばめられているそうです。カフェのカウンタートップの大理石も、社屋3階にある3000人収容のカフェと同じだとか。Incの記事に買いてありました。
2階はルーフトップテラス
2階は気持ちがよいルーフトップテラス。Spaceshipを眺めながらのんびりできるスペースです。
とはいえ、大量の木々に囲まれててあんまり見えないんですけど。
サンフランシスコからわざわざ行くとなると、車で1時間ぐらいの距離なのでオススメしませんが、SunnyvaleやSan Joseに予定がある際などには立ち寄ってみてもよいかもです。