一度使いはじめると便利で離れられないのが音声アシスタント。我が家は音声アシスタントまみれで、寝室には英語のアレクサ、風呂場には日本語のアレクサ、キッチン&リビングにはバイリンガルのGoogle Assistant(画面付きのGoogle Nest Hub)が常駐しています。今のところGoogle優勢かなー。ということで、我が家のGoogle Assistant活用ポイントをまとめました。 

Ok Google, テレビを消して

いざという時に見つからないのがテレビのリモコン。でもテレビにChromecastをつないで、Google Homeに連携しておけば、とりあえずテレビを消すことができます。Chromecastの名前をシンプルに「テレビ」にしておくのがポイントです。

Ok Google, テレビでYouTubeのベビーシャークをかけて

ベビーシャークを聴くとピタッと泣き止む息子。最近はトーマスやしまじろうのコンテンツにおされてますが、1歳前後の頃はちょいちょいコレを使ってました。Chromecastをテレビにつないで、Google  Homeと連携しているので、音声コマンドでYouTubeが再生できます。繰り返しますが、いざという時に見つからないのがリモコンですから!声で頼めるのはありがたい。もちろんベビーシャーク以外のコンテンツも呼び出せます。

Ok Google, ニュースをかけて

NHK、日経、ロイター(英語)、CNBC Tech Check(英語)のニュースが続けて流れるように設定しています。朝ごはんを用意しつつ、ニュースが聞けるのはなかなか良いです。その時の最新ニュースを流してくれます。あと「ながら日経」もよく聞いてます。

Ok Google, 5分タイマーをかけて

定番ですが、料理中は手が塞がっているので、タイマーはかなり使います。

Ok Google, play the latest Snacks Daily podcast

「Snacks Daily」は私が毎日聞いてるPodcastの番組名です。何が言いたいかと言うと、Google Homeはバイリンガルなので、日本語でも話しかけられるし、英語でも話しかけられます。両方の言語のコンテンツにアクセスできるんです!
 
Podcast番組などは、それぞれの言語でしか登録されてないので、適切な言語で話しかけられると、両方にアクセスできるんですわー。これは、ぜひSiriにも対応して欲しいポイントです。
 
Google Homeのバイリンガル設定はこちらの記事を参照してください。

Ok Google, play Jazz

私がお願いすることはあんまりないんですが、夫がよくお願いしています。私もたまに80年代&90年代ソングをかけて、歌いながら家事してます。

Googleフォトアルバム

スマホの写真はGoogle Photoに同期しており、Google Photoが勝手に顔認識して分類してくれてるファミリーアルバムというのがあります。それをGoogle Homeでいつも表示されるように設定しておけば、家族の写真がいつも見れる仕様に!ふと見たときに1年前の息子の赤ちゃん写真が出てくると、ほっこりします。
 
フォトアルバムって表示するアルバムの管理がめんどくさくて、同じ写真がローテーションしがちなんですが、この仕組みだと勝手に新しい写真が追加されるし、表示される写真のバリエーションも豊富なので、なかなか良いです。
 
ということで、IoT家電とかつないでないので、あんまり真新しい感はない気がしますが…、我が家のGoogle Home活用ポイントを整理してみました。
 
音声アシスタントがいる生活が当たり前になりすぎて、音声アシスタントと四六時中一緒にいたい!と思い、最近Apple Watchを購入しました。Apple Watchで活用している機能についてはこのポストにまとめています↓
 
Apple Watch買いました!通知以外の便利な機能10個
https://akane.website/2020/11/22/apple-watch/
 
他にも音声アシスタントの便利な活用方法があったら教えてくださいー!
 
noteメルマガ↓はじめました。よかったらフォロー&登録してください。