昨年8月にスタンフォード大学にあるMemorial Churchで結婚式をあげたのですが、結婚式をあげるためには事前にマリッジカウンセラーのカウンセリングを受けることが義務づけられていました。

カウンセラーに会いに行く前に、10個のテーマにそった87の質問について2人で話してくるように言われます。

10個のテーマは、Marriage(結婚)、Background(生い立ち)、Health(健康状態)、Roles(役割)、SexualExperience(性的経験)、Social Life(社会生活)、In-laws(義家族)、Religion(宗教)、Financial Affairs(お金)、Children(子供)について。 

Marrige1

カウンセリングでは、その中からいくつか実際に質問されたり、テーマ別に大きなギャップはなかったか?などを確認されます。

印象に残っている質問をいくつか紹介します。

[Marriage] What does loving person mean to you?

人を愛するってどんな意味?

[Marriage] What does becoming a married person mean to you? In reference to your personal life and in reference to society?

結婚するってどんな意味?個人的な意味と社会的な意味では?

[Background] What were the dominant values taught in your home? How will this influence your marriage and/or prospective family?

育った家庭で大事にされていた価値観は何?

それは結婚に、そして将来の家族にどんな影響がある?

[Roles] What do you expect your responsibilities will be in your marriage? What responsibilities do you expect your fiance to undertake?

結婚したら自分はどんな役割に責任を持つと思う?

婚約者にはどんなことを期待している?

[Roles] How much praise do you feel you need?

どのぐらい褒められたい?

[Sexual Experience] What sexual experiences have you had? Are these known to your fiance?

どんな性的経験がある?それを婚約者は知ってる?

[Sexual Experience] What expectations do you have about giving and receiving affection? sex?

セックスになにを期待している?

[Social Life] What activities will you continue to do separately after you are married? Which ones will you do together?

結婚後も妻/夫とは別で続けたいことはなに?一緒にすることはなに?

[Social Life] How much time alone do you need?

一人の時間はどのぐらい必要?

[In-laws] If a problem should come up with your parents or inlaws who should handle it?

自分の両親、義理の両親になんらか問題が起こったとき、だれがそれに対応する?

[Financial Affairs] Do you intend for all your separate property to become community property? If not, have you discussed with each other which items will remain separate?

結婚したら個人資産は共有財産になる?そうでない場合、何を分けるかは2人で話し合った?

[Children] Would you like to have children? How do you intend to make the decisions of whether and when to have them?

子どもはほしい?いつごろ?などはどうやって決める?

87問のうちの12個。セックスに関する質問などは、なかなか赤裸々です。このプロセスで認識や価値観の違いがわかり、結婚を中止するカップルもいるとのこと。

我が家の場合は幸い大きなギャップはなかったのですが、あえて言葉にして話し合うことで、双方思っていることがキチンと確認できるので、とても良いことだと思いました。

『育った家庭で大事にされていた価値観は何?』という質問が私はすごくいい質問だと思っていて、これを話したことで夫への理解だけでなく、義理の両親についても理解が深まった気がします。

マリッジカウンセリングには、この質問以外に、

「私が思う私」「私が思う夫」「夫が思う夫」「夫が思う私」

についての性格チェックがありました。ちょいと説明がややこしいのですが、私が「私が思う私」「私が思う夫」についてネットで各200問ぐらいの質問にこたえます。そして夫も「夫が思う夫」「夫が思う私」についてこたえます。その後、「私が思う私」と「夫が思う私」、「私が思う夫」と「夫が思う夫」それぞれを比較してギャップがないかを見ます。

「私が思う私」と「夫が思う私」は、ほぼ同じだったのですが、「私が思う夫」と「夫が思う夫」が結構違ってて、色々突っ込まれました(笑)

このサイト Taylor Johnson Temperament Analysis でできるようなので、興味がある方はぜひ。

アメリカのドラマや映画ではよく見る光景ですが、私にとっては人生初マリッジカウンセリング。ゆったりとしたソファーに腰掛けて、リラックスした雰囲気で、気分はMr and Ms Smithでした。 

Marrige2

noteメルマガ↓はじめました。よかったらフォロー&登録してください。